潜在意識の書き換え方!無意識リライト!
こんにちは😊
ヨンソです。
人間の潜在意識は環境で決まる。
目次
皆さん、日頃自分の潜在意識について考えたことありますか?
潜在意識とは人間の意識の90%以上を占めており、あなたの考え(意識)とは関係なく常に動いている意識です。
人間は日常は自分の潜在意識を感じることも意識することもありません。
しかし潜在意識があなたの人生に及ぼしてる影響は絶対です。
潜在意識がどのように影響するのかを考察します。
潜在意識って何?
まずは潜在意識についてここで定義付けをします。
我々の意識は自意識と無意識があります。
無意識とは潜在意識のことです。
では無意識って何?
今、気がついている所が意識(顕在意識)
気がついていない所が無意識(潜在意識)
意識に上がってないが行動してること。
身体の機能、車の運転、スマホの操作など。
解決すべき問題を本人が気がついていない内に勝手に解決してくれるもの。
潜在意識をこのように定義します。
皆さんは自分の行動に対する意思決定を全て自分が意識的に行っているとお考えですか?
YESと答えた方は大きな錯覚をしていると僕は考えます。
あなたは今、このブログを読んでいます。
ブログを読むには沢山の動作や意識が働いてます。
①スマホを開く②画面をタップする③記事を読む④内容を理解する⑤画面をスクロールする。
この動作だけでも身体のあらゆる所が動いています。
これは考えて動かしているのでしょうか?
全ての動作はあなたが考える間もなく瞬時に動いているはずです。
一度覚えた動作は意識せずともオートメーションで行うのです。
呼吸もその一つです。
これを聞いて、いや、僕は全てを自分の意思でコントロールしています。と言われる方ももしかするといるかも知れません。
そんな方にお聞きします。
あなたは寝ている時にどのように呼吸をしてますか?どのように心臓を動かしてます?血液はどのように循環してますか?
そうです。僕達は眠ってる間は意識がありません。
しかし身体の機能は僕達の意思とは関係なく動き続けます。
意識的に心臓や血液循環、消化器官や細胞組織の活性は止めようもありません。
潜在意識は意識の95%を占める。
潜在意識を氷山として例えると分かりやすいです。
僕らが意思出来てる領域が氷山の一角です。
これが僕達が認識出来てる意識の領域です。
意識のほとんどが海中に沈んでいる氷山のように大部分を占めているのです。
これを見ると分かるように人間の意思決定や行動を決める際に大きく影響するのが潜在意識なのです。
頭で分かっていても止められないことや、辞められないものは潜在意識が強く働くからです。
タバコを吸ってる人が、タバコを吸うのは身体に害があると知ってても辞められないのは、潜在意識が本当に害があると思えてない可能性があります。
なぜ、このような意識の使い方をするのかは諸説あります。
僕の研究によると、2つの理由があると推察します。
潜在意識が大きな比重を占める理由①
今回は専門的なお話は今回は割愛します。
一つ目の理由は人間のリスク回避能力の発達によるものだと考えられます。
人間が生命を守る為に身に付けた生命防衛本能。
例えば高い所から落下すると死んでしまう。
呼吸を長く止めると死に至る。
免疫を働かせることでウィルスから身を守る。
身体機能を低下させないように体温調整を行う。
まだまだありますが、キリがないのでこれくらいにします。
人間が自らの生命を維持する為には、我々が認識して考えた上で処置するのでは遅いのです。すぐに死に絶えます。
体内でオートメーションで作動することにより無意識状態でも身体を守ってくれてると僕は考えます。
身体の機能のほとんどが僕達の無意識下で粛々と動き続けています。
命があっての人生です。
潜在意識さんに感謝ですね。
潜在意識が大きなウェイトを占める理由②
もう一つは脳機能に関連すると言われてます。
人類は長い歴史の中で脳機能がかなり発達して来ていると最近の研究で明らかになってます。
脳機能を使うにはかなりのエネルギーを消費します。
人間の行動で一番カロリーを消費するのは頭を使うことです。
大学の教授や研究者に肥満が少ないのは、日頃から使っている脳機能の負荷が一般の人より大きいからだとも言われてます。
頭を非常に働かせるチェスや将棋の棋士は一度の対局でかなりのカロリーを消費するそうです。
「囲碁将棋一局で体重2、3キロ減!?脳が消費するカロリーがすごい!」をご参照ください。http://microdiet.net/diet/000340.html
人間の脳は凄まじい能力を持っていることも最近の研究で明らかになってます。
こちらの映画を見ると人間の脳の可能性を垣間見ることが出来ます。
人間の脳は一般的に10%も使ってないと言われています。
これは実は誤解がある説のようです。
人類は有史以来、脳機能を飛躍的に発展させて来た。
発展した脳機能をフルに生かす為には多くのカロリーを必要としたのだか、それに伴う消化器官が発達しなかった。
現在の我々の消化機能で脳をフル活用すると餓死します。
そこで身体を守る為に必要以上に脳機能を働かせないようにオートメーションで制御が掛かっているのです。
多くの作業を潜在意識に任せて顕在的には少しのエネルギーの消費で事が足りるようにコントロールされてるのです。
見てるもの、聞いてるものを全て認識して理解することの無いように。
奥さんが妊娠した途端、妊婦を街で沢山見かけるようになるという話を聞きます。
それは妊婦が増えたのではなく、妊婦を意識した事で今まで気にもしてなかったことを脳はしっかりと認識するようになるのです。
人間に備わっている恒常性維持機能
ざっくりとした説明にはなりますが、潜在意識が人間の行動や意識に大きな影響を与えることは大まかに理解出来たのではないでしょうか?
皆さん、恒常性維機能って聞いたことありますか?
英語でホメオスタシス(homeostasis)と呼ばれて、生体が変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働きのこと。
ホメオスタシスに関わっているのは、自律神経系や免疫系、ホルモンを生成する内分泌系です。
たとえば、私たち哺乳類は、周囲の気温が高くなっても、それに合わせて体温が上がったりしませんよね。自律神経が機能し、汗をかいて体温を一定に調節しています。
分かりやすく言うとエアコンの温度設定ようなものです。
この機能がもれなく人間には備え付けられてるのです。
変わりたくても変われないのはホメオスタシスが意識にも働いてるからと言われてます。
頭では変わりたいと思っていても、潜在意識で変わることを怖れてたり、現状維持を望んでいるとこちらが無意識的に優先されるのです。
潜在意識はあなたの忠実な執事のような存在です。
あなたが変わろうと思ってても貴方の為を思って本音で思ってることを忠実に実行します。
潜在意識は環境による育つ。
脳機能は必要としてないものを認識しないようになっていることを先程お話ししました。
我々が生活する上で目にするものや耳にするものは無意識的にインストールしてます。
しかも何度も目にすることや耳にすることは潜在意識に刷り込まれて行きます。
親の考え方に子供が似るのはその為です。
自我が目覚め出ない幼少期はスポンジのように情報を環境から吸収します。
大人になっても自分軸が弱い人は環境によって大きく左右されます。
あなたの環境を見渡せばあなたの潜在意識はおおよそ判断出来ると僕は考えます。
無意識に類共を引き寄せて、その人達といることが潜在的には心地が良いのです。
本当に嫌なら環境を変えるしかありません。
その為にはまずは今の自分が嫌だという認識をしっかりする必要があります。
そしてあなたの理想を見に行きます。
それを意識すると必要な情報を脳が勝手に探し始めます。
するといつしかあなたの潜在意識は塗り変わり、それにより現実が変わって行くのです。
誰といるのか⁈どこにいるのか?あなたの環境はあなたの意識や考え方、行動に大きく影響を及ぼします。
結論
潜在意識があなたの人生に大きく影響を与えることを理解出来ましたか?
脳機能や潜在意識の働きを理解することでそれを自分に都合良く使いこなすことが可能になります。
今までの人生を変えようと思うなら、潜在意識をしっかり味方に付けることをおススメします。
僕もそれで人生をひっくり返しました。
さらに詳しく知りたい方は以下の動画をご視聴下さい。
今までの経験を糧にあなたの理想の人生を描き、それを思い続けられる環境に身を置くことをおススメします。
人間には恒常性維機能が備えられており、自分一人で取り組むのは非常にハードルが高くなります。
あなたの姿を冷静に見てくれて、あなたの真の姿を見せてくれる仲間が一人でもそばにいれば取り組み続けられます。
そんな人は必ず存在します。
いると強く思えば必ず現れます。
潜在意識はいつもあなたの忠実な執事です。
本当の自分は全ての答えを知ってます。
ディスカッション
コメント一覧
今日もありがとうございます!
本当 ヨンちゃんの お話しは 読みやすく 聞きやすく
自分にピッタリのフィット感があります
これからも よろしくお願いします