結果を期待しない。
結果を期待しない。
これを聞いてどんな感じがしますか?
何かに期待するのって、人間にとってはある意味楽しみだったり、ワクワクするものであるのも理解出来ます。
※ワクワクについては前回のブログをご覧下さい。
僕もおもわず期待することもあります。
結果を期待してワクワクするのは良いことです。
ここで僕が伝えたいのは、結果とは万事塞翁が馬だということです。
「人間万事塞翁が馬」の意味はさまざまな解釈がありますが、簡潔に要約するなら「禍い(不幸)や福(幸福)は予測ができないものだ」となります。
今、目の前に起きていることが最悪だと思っていても、そのおかげで難を逃れた。なんて経験の一つや二つはないでしょうか?
あの時、大好きな彼女にフラれたから今の奥様に出会ってるとか。
その逆パターンもありますよね?
僕は結果は神のみぞ知るという言葉も大好きです。
常に結果は良くも悪くも自分の予想を超えてきます。
全てはシンクロ(縁起)で起きており、その一つの事象で判断すると、一喜一憂を繰り返し、精神的にも肉体的にも疲弊します。
ワクワクするからやる!
結果がどうあるか知る必要はありません。
全てがプロセスです。
僕の場合、仮に結果が望ましくない場合でも、そこにポジティブな理由があったんだと勝手に思い込みます。
全ては良くなるために起きているんだと。
そうすると一見ネガティブに見えたものも、そこにポジティブな気付きがあることが見えて、結果ポジティブな恩恵を受けます。
我々は望まないことを現実化することがあります。
それは実は望んだ結果以上に最高の結果があることを知るために起きています。
陰陽の二元性の中で自分の本当に望んでいるものを見つけるのが人生だと僕は思ってます。
嫌いを知ると好きがわかるように。
望まない現実を見るたびに僕たちの望みは拡大しています。
結果を期待しすぎるとそれは執着となり、それ以外の可能性が見えなくなり、本当は望んだ結果以上のことが起きているのに気付けません。
結果が出るためのプロセスは無限大です。
そこはもうお任せして、僕たちはワクワクを信じて、肉体を持ってこの人生を経験し、成長を味わいましょう。
自分のワクワクに従って情熱を持って生きている状態があなたの本来の姿です。
結果は神のみぞ知る。
それくらいおき楽に僕は生きています。
それがいつも最高の結果をもたらす秘訣だと信じています。
ワクワクすることを結果にこだわらずにやる。
これでいいのだ by バカボンのパパ
ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません